はじめに

当サイト、そして当記事をご覧いただきありがとうございます!
「あいらもち」と申します!
名前とアイコンが紛らわしいですが、しがない会社員をしている20代の男です。

(友人に描いてもらいました)

この記事では、このサイトを作成したきっかけ、私のこの活動に対する想いなどを綴っていきたいと思います。
拙い文章ですが、ご一読いただけますと幸いです。

 

このサイトについて

このサイトは、ボードゲームが好きな人、楽しそうなボードゲームを探している人に向けて、
紹介や私の実際にやってみた感想を発信していくサイトです。
私が持っているボードゲームは50種類ほどしかありませんが、その中で面白かったと思ったものをどんどん紹介します。
今後も新しいボードゲームを購入していき、記事を書いていければなと思っております。

 

サイトを作ったきっかけ

さて、このサイトを作ったきっかけですが、ボードゲームをみんなとやりたい。
そんな些細な気持ちから始まりました。

最初は友達に声をかけていましたが、インターネットゲームが人気な今、わざわざ集まろうとする人はほとんど居ませんでした。
それもそのはず、ボードゲームをやる為に集まりたい、と思うのは私だけでした。
どうしてもみんなにボードゲームの魅力をわかって欲しかったので、

だったらみんながやりたいと思うようオススメしてやろうじゃないか!!!

と考えました。

真っ先に思いついたのはブログでした。
記事としてまとめれば、興味を持ってくれると確信し、すぐにサーバーを契約しました。
かなりあっさりとしていますが、思いついた途端すぐ行動していました。

 

「集会所」という名前について

集会所」という名前を付けたのは、アナログゲームの良さである、集まり、対面することができる居場所を作りたいと思ったからです。
仕事もオンラインで行われることが多くなったこの頃、人と遊ぶためにわざわざ集まることって少なくなってきたと思いませんか?
子どもの頃は、友達の家に集まってよく遊んでたなぁと、やっぱり顔を合わせて遊ぶと一段と面白いなと改めて思います。
インターネットが便利なこの世の中で、

「あえてのアナログ」

そこに価値があると私は常日頃感じます。
そんな意味を込めての 集う場所 で「集会所」に決めました。
モン⚪︎ンの集会所って感じですね。
私は受付嬢のようにクエスト(ボードゲーム)の紹介をするだけで、実際に狩りに行くのは皆さまです。
このサイトをご覧くださった皆さまが、ご友人に
「面白そうなボードゲーム見つけたから一緒にやろうぜ!」
と、集まるきっかけになればなと思います。

とはいえ、いつかこのサイトあるいは自分自身が大きく(有名に)なれたら、オフラインでの催し物や、
ボードゲームカフェなんかも実際に経営してみたいですね。
サイト上でイベントの参加募集したり……そうなれば本当の意味での集会所になって楽しそうですね。

 

私の夢

そんな妄想をしていますが、実は一番やりたいことがあります。

それは自作のボードゲームを作ることです。

世界にはたくさんのボードゲームがあり、中には誰もが聞いたことのあるゲームも存在します。
人生ゲーム、モノポリーとか…..他にもいっぱいありますが、私はそんなゲームを作ってみたいです。
子どものときから私はボードゲームが大好きだったのですが、親や兄弟にお願いしても一緒にはやってくれませんでした。
いつしか、どんなゲームなら一緒にやってくれるのだろう?そんなふうに考えるようになりました。
大人もついつい遊んじゃう、そんなゲームがあったら良いなと思っていたので実際に自分で作ってみたいですね。
いつかその夢を実現するためにも、記事の執筆や様々な活動(TikTokとかでも紹介動画作ってみたい)を通して
ボードゲームについて学んでいきたいと考えています。
このサイト制作がその第一歩になります。

 

最後に

みんなと一緒にボードゲームがしたい!
そんな思いから始まったこの活動に興味を持っていただけたら嬉しいです。

次回は最近ハマっているボードゲームを紹介したいと思います

投稿頻度は不定期なので、Xをフォローしていただけると嬉しいです!

(本文の下のXアイコンから飛べます)

というわけで、ご覧いただきありがとうございました!
次回投稿をお楽しみに!

あいらもち

↑Xはこちら